理科部

研究テーマ
自然のふしぎを共に探究する子ども
 附属学校園のめざす人間像として「よりよい未来を共に創り出す人間」を掲げている。その中で、「よりよい未来を創る」ために理科が果たすべき役割とは、自然を愛する気持ちや自然とのよりよい関わり方を探究し続けようとする態度を育てること、そして、科学的な考え方にもとづいて問題解決を図ろうとする態度を育てることだととらえた。
 自然を愛する気持ちや自然とのよりよい関わり方を探究しようとする態度を育てるためには、子どもが自然事象に対して興味・関心をもち、自然のもつふしぎさや精巧さを知りたい、解明したいと思う好奇心を高めていく必要があると考える。また、子どもは、客観的な事実にもとづき、自分の考えとは異なる他者と議論を重ね、妥当な解(互いに納得できる解)を見出すため協働する活動を通して、科学的な考え方を身につけていく。そのため、理科でめざす子どもの姿を「自然のふしぎを共に探究する子ども」とした。

授業実践
 3年
ゴムカーを操ろう!(3年 ゴムのはたらき)[H27森戸実践][授業実践紹介]
追究!物と重さ(3年 物と重さ)[H30森戸実践][指導計画]
追究!電気の通り道(3年 電気の通り道)[R1森戸実践][指導計画]
 4年
追究!電気の働き(4年 電気の働き)[H27藤井実践][授業実践紹介]
追究!ものの体積と温度(4年 ものの体積と温度)[H27藤井実践] 
追究!物の温まり方(4年金属,水,空気と温度)〔H29森戸実践〕 〔指導計画〕
「空気と水」を追究しよう(4年 空気と水)[H24藤井実践] 
「水道砲の秘密を探ろう!」(4年 空気と水)[H28森戸実践][指導計画][授業実践紹介]
「水のすがた」を追究しよう(4年 自然の中の水、水の3つのすがた)[H24藤井実践] 
追究!ものの温まり方(4年金属,水,空気と温度)〔R2津守実践〕
追究!ものの温まり方(4年金属,水,空気と温度)〔R2津守実践〕〔指導計画
 5年
「電流のはたらき」を追究しよう(5年 電流のはたらき)[H24藤井実践] 
追究!電磁石ロケットの秘密(5年 電流の働き)[H28森戸実践][指導計画][授業実践紹介]
追究!魚の誕生(5年 動物の誕生)[H30森戸実践][指導計画]
 追究!電磁石の性質(5年 電流の働き)[R3津守]指導案・指導計画
 追究!電磁石の性質(5年 電流の働き)[R3津守]授業まとめ
 6年
追究!植物の養分(6年 植物の養分)[H28藤井実践] [指導計画] [授業実践紹介]
追究!植物の中の水の行方(6年 植物の水の通り道)〔H29森戸実践〕 〔指導計画〕
追究!電気の利用(6年 電気の利用)[H28藤井実践] [指導計画]
発見!水溶液の性質(6年 水溶液の性質)[H27森戸実践]
追究!水溶液の性質(6年 水溶液の性質)[R1森戸実践][指導計画]
追究!人の体のつくりとはたらき(6年 人の体のつくりと働き)[H26藤井実践][授業実践紹介]
追究!月の形と太陽(6年 月と太陽)[H26藤井実践] 
研究会情報
科学教育実践研究会やまぐちへのご案内 
日本初等理科教育研究会山口支部会員募集中!
 
*詳しくは、こちらをご覧ください。入会方法はこちら
山口大学附属山口教育学部附属山口小学校 理科部  津守 成思
Copyright (C) Yamaguchi Elementary School Affiliated with the Faculty of Education,Yamaguchi University.All Rights Reserved.